zoomで使えるキレイのヒント②「目線!」
またまたご紹介しましょう、zoomでのキレイのコツ。
とシリーズになっておりますが、
今日お伝えしたいのは・・・「目線」。
今日はこんなおはなしです
zoomでのキレイのヒント「目線」
です。
1回目ははカメラの高さの話をしました。
今日はカメラの「どこ」を見るのか、
をお伝えいたしますね。
どこを見るのか?
もちろんカメラです。
ですが!
意外とカメラを見ていても、
レンズ越しだと、視線が合っていないことがあるんですよね。
昔、よ〜〜〜く、
カメラさんに注意されました。
「あれ?今どこ見てます?」
って。
「・・・え?( ゚o゚!) カメラ見てます・・・。」
私のぼんやりした目線だと、
カメラの真ん中を見ていても、
もっとずっと下を見てるように映ってしまうんです。
テレビ局のカメラだと、タリーと言って、
上に赤いランプが点くのですが、
私はその上のランプを見て
ようやく目線がカメラの向こうの人と合うんです。
なかなかこれって人に言われないとわからないところですよね。
zoomでセルフチェックをしてみよう!
そう、たまに、自分でもチェックしてみましょう!
セルフチェックの方法としては、
自分で zoomを立ち上げて、
一人でミーティングを開催して、
録画して、自分で見てみる。
こうすると、自分の目線、肌の見え方、メイク、ほうれい線の目立つ角度など、
「映りのクセ」がわかると思います。
テレビの場合、絶対に下の方からカメラは撮りません!
だって、二重顎に見えるし、ほうれい線は目立つし、損しかないんです!!!!
ですからカメラ位置は、必ず目線より上。
web会議の時に、ノートパソコンのカメラをそのまま使っていませんか?
だとすると、かなり残念なお顔に映っていますよ。
なので、外付けカメラや、スタンドを使って、
目線〜少し上あたりから写るようにしましょう。
キレイに映るには、表情筋の土台が大切!
そうは言っても、やはり下の土台を鍛えておくのが一番!
ほうれい線の原因になる、表情筋をきっちり解して、口角が上がりやすい状態にしておきましょう!
こちらのほうれい線予防の動画も参考にしてくださいね。
●営業時間 [火・水・木・土]
10:00~20:00 / 最終受付18:00
[金]はホテニューオータニ・トーキョーでの別メニューをお受けします
11:00~19:30 / 最終受付17:30
[日・祝] 10:00~18:00 / 最終受付16:00
●定休日 月曜・年末年始
●最新予約状況&予約フォームはこちらから
●公式LINEからのご予約が便利です
●メニュー&料金
●アクセス coming soon
●施術の流れ coming soon
●よくある質問 coming soon
●お客様の声&ビフォーアフター