韓国グルメ編〜ユッケ通りでミシュランに載った新鮮ユッケを食す
す先日、ソウルの広蔵市場(クァンシャンシジャン)でユッケを食べてきました。
広蔵市場は、ソウル市内にあって、観光客にもとても人気の市場です。
肉や魚、野菜、家庭用品などあらゆるものが買えるのですが、
それぞれの通りで食べれるグルメも人気の1つ。
路地によって、フルーツのスムージー屋さんばかり並んでいたり、
この通りはビビンバ、この通りはチヂミなど、
同じメニューの屋台が並んでいます。
今回はユッケ通りにある、
「プチョンユッケ」
に行ってきました。
市場の中なのにミシュランに載った名店✨
ミシュランに載ったというので、どんな店構えかと思いきや、いたって普通。
入りやすいお店です(^_^)
朝10時に到着したので、お店の人たちは仕込みの真っ最中でした(^-^;)
ひたすら梨を剥いたり、ニンニクを刻んだり。
その間に注文を取りに来てくれて、配膳が終わると、真ん中のテーブルで賄いを食べ始める店員さんたち。
なんと気さくな(*´艸`*)
↓向こうのテーブルで賄いの準備を始めるみなさん。
私たちが頼んだのは、ここの名物活タコ&ユッケ‼︎
これ動画でご覧いただきたかったんですが、
刻まれたタコの動きがリアルなんです( ゚艸゚;)
苦手な人は苦手かも。
でも、でも!
とにかくお肉もタコも新鮮なので、臭みとか全然なくて、
むしろお肉はシャキッとしてる感じ!タコはねっとり!
千切りの梨と合わせて、ごま油と塩のタレにつけると絶品なんです✨
海苔に巻いても美味しい〜〜〜。
日本ではもう食べられなくなったユッケですが、ここでなら存分に食べられます!
ちなみに、お値段は、
↓普通のユッケ 12000ウォン(1200円)。
↓タコ入りユッケ 25000ウォン(2500円)。
結構な量なので、お一人様ならユッケビビンバ6000ウォン(600円)あたりがいいと思います。
そのほかにもビビンバ通りでは、こんな感じでビビンバの具材が並んだ屋台がたくさんあるし、
海鮮のお店が並んでいるところでは、こんなお鍋もあるみたい。
白子とタラコかな?
キムチもいろんな種類が変えたり、
カニの醤油漬け「カンジャンケジャン」も売ってましたよ〜。
夜ならつまみとしてホテルに持って帰ったのに・・・。
プチョンユッケ、私も今回初でしたが、本当に新鮮で美味しかったー!
次回も絶対行くと思います!
●プチョンユッケ
ソウル特別市 鍾路区 鍾路4街 165-11, 広蔵市場内
(서울특별시 종로구 종로4가 165-11, 광장시장내)
月~金曜9:00~23:00(ブレイクタイム16:00~17:00、ラストオーダー10:00)、土曜9:00~23:00(ラストオーダー22:00)、日曜9:00~22:00(ラストオーダー21:00)
第2・4日曜、旧正月・秋夕(チュソク)の当日
【認定】方眼ノート1DAYベーシック講座
ノートを変えて世界を変えよう!
方眼ノートの使い方を学んで、自分の未来を、お子様の未来を、大きく変えちゃいましょう!
《開催日程》
2018年11月25日(日)10:00〜17:00(休憩1時間あり)東京・神保町
2018年11月28日(水)10:00〜17:00(休憩1時間あり)東京・笹塚
LINE@登録の方に、スキンケアマガジンプレゼント!
ご予約にも便利なLINE@を始めました!
まだご予約を考えていない方も、登録していただくとローションパックをはじめ、基本のスキンケアをまとめたセミューマガジンを無料でプレゼント!
youtubeでスキンケアなどの動画を配信中!
セミューチャンネルはこちら
したがき