霧の霧降高原
先日夏休みをいただいて、栃木県の霧降高原に遊びにいってきました
家を出る前の天気予報が霧降高原からの中継で、『この時期の霧は珍しいんです。でも晴れ間が出たらパーっと霧も晴れます。』といっていたけど、
むしろ今は霧雨にかわりました
本当はいい景色らしいんだけど…。
泊まる宿は大江戸温泉日光霧降という、お台場の大江戸温泉プロデュースのお宿。
なので、お台場ほどではないけど、館内着の浴衣が選べるので、ムスメは大喜び
親子3世代の旅行です~
楽しみだったお風呂は、大江戸温泉と同じ規模を期待していただけに、裏切られましたが
でも、晩御飯のバイキングはかなりのヒット
日光名物であり、私たちの大好物の湯葉が沢山あったり、那須牛のステーキや、
チョコファウンテン~
こうゆうメニューだと、いろんな世代が楽しめていいですよね
翌朝は、ホテル内の遊歩道を朝のお散歩へ。
何故かウチの母は、いつも池の鯉のアタマを撫でます。
いいんでしょうか?
そして、霧降高原へドライブ
日光キスゲ、たくさん咲いてました
そして天然氷のかき氷~。
ブルーベリーのせ。
非常に美味しい~
東照宮
小学校の修学旅行ぶりだなぁ。
短い夏の旅行だったけど、
来年は長く行けるようにお仕事頑張らなきゃ