今日、何度口角あげましたか?・・・気になるほうれい線の原因は?
今日1日、どのくらい口角を上げて笑いましたか?
心の底から笑っていますか?という心のお話ではなくて、
筋肉のお話です。
すでに20代から、気になる所の上位にあがっている「ほうれい線」ですが、
スキンケアやマッサージの前に、まずはこの3つに気をつけてみましょう!
今日はこんなおはなしです
ほうれい線の原因その①・・・表情
気になるほうれい線のラインって、お口の周りですよね。
そのあたりの表情筋って、口の周りの「口輪筋」に繋がっていることが多いんです。
腕や足の筋肉は骨から骨に繋がっているところが多いので垂れにくいのですが、
顔の表情筋は、筋肉から筋肉に繋がっているところが多いんです。
ということは、
片方の筋肉が下がると、つられてそこに繋がっている筋肉も下がる・・・。
ということは、
その連鎖で、ダラダラといろんなところが下がる・・・。
故に、ほうれい線となって現れるんです。
それを予防するのが、「表情」。
表情豊かな女優さんや、歌を歌う人はほうれい線も薄くて若々しくないですか?
あなたの周りにもいませんか?いつも笑顔で年齢を感じさせない人。
そんな人になるために、「シワができちゃう〜!」と気にするよりも、表情豊かに過ごしましょう!
ほうれい線の原因その②・・・話し方
同じく、話し方もそう。
あまり口を開かないで、もごもごしてるより、ハキハキしっかりと発音した方が、口輪筋をちゃんと使えます。
意識的にフェイスエクササイズをする時間を取るよりも、話すときに口をしっかり開こうと心がける方が理想的!
それが無意識でできるようになれば、より効率的ですよね!
ほうれい線の原因その③・・・姿勢
姿勢?ほうれい線と関係あるの?って思うかもしれませんが、実はあるんです。
デコルテや背中の筋肉も、強いては表情を作る筋肉と繋がってる部分も結構あるんです。
ですので、デコルテなら特に腕の付け根に近いあたりや、
背中なら肩甲骨周り、
また首の胸鎖乳突筋あたり(首を伸ばして横を向いた時の筋のあたり)をほぐしてあげると、頬のあたりがシュッとしますよ。
実はサロンでのマッサージもそのあたりを重点的にほぐしています。
背中は、なかなか自分では手の届きにくいところですが、テニスボールを使ったりして工夫してみてくださいね。