今度は水かぁ…
コンビニはタイミングさえ合えばモノがあったりするのですが、
水はお一人さま2lまで、とか制限付きになりました。
アノ野菜はしばらく食べないでとか、子供のミルクはコノ水で作らないでとか、でも身体に害はないですよ、ってなーんか変な報道な気がする。
そして、東京は東京タワーも
、
首都高も
節電バージョン。
それなのに、
家の植樹にスポットライトを当てて、キラキラクリスマスみたいに電飾までつけてる見知らぬ家があったので、
親切にコンセントを抜いておいてあげました
こっちはそんな人のために節電してるワケじゃないもんね
そして最近毎日チェックしてしまうのが、
松原照子さんのブログ『幸福への近道』
(あえてリンクは貼りません)
その方の2月16日の書き込みを見ると、
今回の事が具体的に予想されていて、鳥肌が立ちました。
その方によると、まだまだ油断はならないようです。
テレビも普通の番組にもどりつつあって、ちょっとだけ日常が戻ってきましたが、
そうなるとあの揺れの記憶が薄らいでしまう。
そうならないように、今一度非難袋の中身をチェックしなくちゃね。
みなさんは照子さんの予言、どう思いますか?
SECRET: 0
PASS:
そんな予想している方がいるのですね
今度はお野菜にお水ですね
でも…分かっていたような…
これから大変になる方がたくさんでてくるのではないでしょうかね(>_<)
農家の方はもちろん色々な会社も…
不安ですよね…
でも普通に生活出来る事は幸せですね
私もこの前 よそのおたくのコンセント抜こうかって思うことありました
節電ですよね!!!
SECRET: 0
PASS:
>さんたろうさん
お久しぶりです。
やっぱり、コンセント抜こうとしましたか(^_^;)
人によって感じ方って違うんだなぁと思いますよね。
普通に生活をしてていいのか。
本当はどんどん汚染されてしまっているのか。
色々考えてもここに居るしかないので、普通に生活するしかないんですよね。
SECRET: 0
PASS:
サイコー!その人買いだめもしてまっせ。
予知夢。私の友達で「かいぜん日記」と言うブロガー・チョビちゃんのいとこの話もなかなかすごいです。良かったら見てみてください。